tawara's blog

雑記。個人の見解です。

エッセイ

My Brandを作ってみた

苦しかったときの話をしようか作者:森岡 毅ダイヤモンド社Amazon 読んだ。就活する子供に向けたキャリアの考え方の本、とざっくりまとめることができる。実用的な考えが読みやすい文章で語られている。就活のときに読みたかった本。キャリア戦略なんてクソく…

いや、成長していることもある

kentarotawara.hatenablog.com 成長してない箇所だけフォーカスするのはフェアじゃないと思ったので、仕事でvalueを発揮してるかも?とか上司や同僚にもらったポジティブなフィードバックを洗い出してみる。どんなときに、どんなふうに思ったり、評価された…

成長が止まっている?

エンジニアとして働きはじめて1年と7ヶ月が経った。最近あんまり成長してないなーと思うことが増えた。同じくらいにこの業界に入った友人や知人がいるけれど、彼らに比べたらそこまで成長できていないと思っている自分がいる。そんなふうに感じているだけだ…

ラバーダック効果を感じた

ja.wikipedia.org 今日ラバーダック効果を身をもって感じた。五重くらいネストしたhashから必要なvalueを取ってくる処理を実装していた。足りないRuby力を稼働させて処理に望んだのは先週の金曜日だった。その日は23時くらいまで、あーだこーだと考えていた…

文体模写

文体模写を毎日している。いまは片岡義男の短編集『ジャックはここで飲んでいる』をコツコツと毎日10分くらいしている。これをやらないと一日が始まった気がしない。 かれこれ2年くらい続けている気がする。たぶん。 この習慣を身につけるきっかけは2つあっ…

組織改善提案をするエンジニアを見て

すごいなーと単純に思ってる。最近入社されたエンジニアはキャリアが長い方が多い。timesとかに勝手に入ってその仕事ぶり?というか考えてることなどを垣間見れて勉強になっている。 エンジニアとしての技術スキルもさることながら、ある程度大きなサービス…

データベース設計へのコンプレックス

データベース設計へのコンプレックスがある。 次のような場面で発言ができないときに、コンプレックスを感じるときがある。 「この仕様を実装に落とし込むには、〇〇のデータをどっかで持っておく必要がありますね」 (なんで〇〇のデータが必要があるんだろ…