tawara's blog

雑記。個人の見解です。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

web + dbpress 「実践データモデリング」 を読んだら、いろいろ腑に落ちた

amzn.to とても良かった。設計に対していつも徒手空拳というやつで自信がなかった。みんな何を基準にテーブル設計の良し悪しを決めているのだろう、どうしてテーブルを分けるという判断をしたのだろうか、といつももやもやしていた。それに対するひとつの明…

railsでテーブルにレコードが一つでもあるかを調べるときは exists? が使える

モデルにレコードが一つでもあるかどうかで処理を分岐したいときがある。exists? を使うと便利。 たとえばWorkモデルの場合、このようにシンプルに書ける。 Work.exists? Model.where(name: 'Yamada').exisits? のような使い方は経験がある。けれど、そもそ…

Re: 頭の中のコードを形にするまで

bufferings.hatenablog.com とても良かった。普段、キャリアのあるエンジニアの方がどのように開発をしているのかを、ステップに分けて説明されている。エンジニアとして二年目になるが、ただ開発しているだけという課題感が強い。もっとよいコードを書ける…

今村夏子『とんこつQ&A』を読んだ

amzn.to 相変わらず誰にも変えがたい読書体験だった。新刊を見つけると、思わず興奮してしまう作家だ。出版された本は一通り読んだはずだ。あー面白かった。 「とんこつQ&A」「嘘の道」「良夫婦」「冷たい大根の煮物」の四篇の短編集。なんといっても表題作…

文字列の任意の記号までだけを削除する方法

いま、文字列をこのように変換したい。任意の記号(この場合は'_')までを削除したい。 "29_子供の洋服_2" => "子供の洋服_2" 回答例1 split で配列にして、drop(1)で先頭の要素を削除して、再度joinする "29_子供の洋服_2".split('_').drop(1).join('_') 回…

ラバーダック効果を感じた

ja.wikipedia.org 今日ラバーダック効果を身をもって感じた。五重くらいネストしたhashから必要なvalueを取ってくる処理を実装していた。足りないRuby力を稼働させて処理に望んだのは先週の金曜日だった。その日は23時くらいまで、あーだこーだと考えていた…

Array#inject の学習(1/n)

melborne.github.io rubyのArray#injectを学習したくてネットサーフィンをしていたら見つけた。 はじめは写経していたのだけれど、問題に回答する感じで自分で途中からロジックを考えて、none?までやってみた。 せっかくなのでリポジトリを作ってみた。rails…

if 文の返り値がnilになるとき

docs.ruby-lang.org irb(main):001:0> hoge = 'hoge' => "hoge" irb(main):002:0> hoge = 'huga' if hoge.nil? => nil いわゆる後置ifで、条件を満たさなかった場合(上記だとhoge.nil?)にnilが返ってくる。そういう仕様だ。 右辺の条件が成立する時に、左…

ネストしたhashのvalueをグルーピングしたい

[2] pry> hash2 => {nil=>{"カテゴリ未設定1"=>1}, 3=> {"王様の性別_1"=>1, "王様の性別_2"=>2, "王様の性別_3"=>3, "王様の性別_4"=>4, "王様の年収_1"=>1, "王様の年収_2"=>2, "王様の年収_3"=>3, "王様の年収_4"=>4, "王様のごはん_1"=>1, "王様のごは…

Re:『web3やりたくて全力で勉強してnoteでアウトプットしまくったら9か月で夢叶った話』~【新しいWeb3ビジネスのアイディアのタネ】2022.8.17

note.com とても面白かったし、こういうのもありなんだな、とふと気持ちが明るくなった。web3についてはいまの僕はまったくといっていいほど興味がないので、 いいなと思ったのは、web3というエントリーの題材ではない。 アウトプットがもたらす展開に魅力を…

文体模写

文体模写を毎日している。いまは片岡義男の短編集『ジャックはここで飲んでいる』をコツコツと毎日10分くらいしている。これをやらないと一日が始まった気がしない。 かれこれ2年くらい続けている気がする。たぶん。 この習慣を身につけるきっかけは2つあっ…

組織改善提案をするエンジニアを見て

すごいなーと単純に思ってる。最近入社されたエンジニアはキャリアが長い方が多い。timesとかに勝手に入ってその仕事ぶり?というか考えてることなどを垣間見れて勉強になっている。 エンジニアとしての技術スキルもさることながら、ある程度大きなサービス…

'2022年8月16日' という文字列をTime型に変換する

個人開発をしていてそのような変換をする必要性が出たので考えた。 [14] pry(main)> st_day = '2022年10月1日' => "2022年10月1日" [15] pry(main)> d = st_day.gsub(/[年,月]/, '-').gsub(/[日]/,'').to_time => 2022-10-01 00:00:00 +0900 gsubメソッドを…

データベース設計へのコンプレックス

データベース設計へのコンプレックスがある。 次のような場面で発言ができないときに、コンプレックスを感じるときがある。 「この仕様を実装に落とし込むには、〇〇のデータをどっかで持っておく必要がありますね」 (なんで〇〇のデータが必要があるんだろ…

Add the current platform to the lockfile with `bundle lock --add-platform x86_64-linux` and try again.

新しいアプリを作っていて、Herokuにpushすると、buildに失敗した。 こんなエラー文を吐いた。 -----> Building on the Heroku-20 stack -----> Determining which buildpack to use for this app -----> Ruby app detected -----> Installing bundler 2.3.1…

「プロを目指す人のためのRuby入門」 第4章を読んだ

一度も読み通していなかったので、読み返す。だいぶ理解できるようになっている。よかった。 ##ブロックについて arrays = [1, 2, 3, 4] hoge = [] arrays.each do |n| hoge << n * 2 if n % 2 == 0 end hoge #=> [4, 8] ブロックはメソッドの引数として渡す…

「死刑にいたる病」を読んだ

悲鳴なような文章、という文章がよかった。主人公が自らの家庭事情を一気に文章にしたためる場面だ。体の内側から溢れ出す怒りや悲しみを推進力に、荒々しく言葉を叩きつけて文章を書いているさまが想像出来る。 死刑判決を待つ史上最大の連続殺人犯からの手…

ONE PIECE FILM REDを見た

www.onepiece-film.jp 朝9時の時間から映画を見て来た。シャンクスの戦闘シーンが見れて満足した。かつてのキャラクターたちのその後がいろんなカットでちらりと映っていて、懐かしい気持ちになれた。 歌が映画を構成する最大の要素なのだけれど、Adoの歌声…

Re: Re: はてブロの「読者になる」にハマってる - たわらの雑記

ブログ記事に反応してもらえた。現実空間で会ったことがない人とやりとり?することはあまり経験がないので、素直にうれしい。 インターネットすごい。タイトルは模倣した。 blog.kyanny.me ## きっかけ いっとき会社を辞めて小説を書いていたこともあり(新…

ネストしたhashのvalueを加工する

弊社には技術に関する質問チャンネルがある。Ruby力がないため恥をしのんで質問したら、たくさんの知見を含む回答がもらえたので、忘れないように書いておく。 ## 問題 一番深いhashのvalueを[]で囲った文字列にしたい。 irb(main):015:1* hash = {3=>{0=>"…

データ加工能力が課題

「結局のところ、webアプリはデータをユーザーフレンドリーに加工・出力するだけ」という言葉を強いエンジニアの口から聞いたことがある。 一理あると思う。だからこそ入力されるデータこそに価値がある、ともいえる。 でエンジニアとしてはデータの加工能力…

振り返りについて

1日の振り返りをする時間を設けたい。 何をしたのか、どう思ったのか、課題は何か、ネクストアクションは何か、良かったこと・悪かったこと、などなど。 時間があれば新しい知識を求めて乱読したりweb記事を漁ったりしている。これが何となく気持ち悪い。シ…

坐骨神経痛のなりかけ

2021年5月くらいに朝起きたら右脚がとても重く感覚がない日があった。よく寝相が悪さをして腕が痺れることがあるが、あれをもっと酷くしたような感じだった。しばらくするとまともに動くのだが、ずっと座ってるとまた固まってくる。それから整体通いがはじま…